紫外線は肌の敵ですよね。
特に夏の紫外線は、防ぐにも苦労を費やしてしまいます。
たった1日だけ、紫外線対策を怠っただけでも、肌にはものすごい影響が出てしまいます。
特に夏は、毎年苦労される人も多いでしょう。
実際、日焼けのダメージは肌にどのような影響をもたらすのでしょうか?
・日焼けが肌に与える影響
日焼けは肌に良からぬ影響を与えています。
日光に当たることにより、紫外線によって
・しみ
・そばかす
・たるみ
・エイジング効果
など肌にとって良からぬ効果を与えます。
これらの効果は、夏の日光だけでなく、年中のケアも大切です。
たった1日紫外線対策を怠ったからと言って、すぐにシミができるわけではないですが、紫外線によるダメージは常に蓄積されているということを知っておくといいでしょう。
ですが、上に挙げた効果とは違い、たった1日の油断も許されない効果があります。
それは、「日焼け」です。
1度日焼けをしてしまうと、数週間元の色には戻りません。
人によっては、数か月の間、肌が黒くなってしまう人もいます。
最悪のケースでは、肌が日焼けした時の状態に慣れてしまい、そのままほとんど白く戻らないというケースもあります。
また、日焼けは紫外線を浴びていることになるので、シミやそばかすができる危険性だって含んでいます。
なので、もし日焼けをしてしまったら一刻も早く元の肌の色に戻すべきでしょう。
そのために、肌を適切にターンオーバーさせなければなりません。
では、肌を元に戻すターンオーバーとは何なのでしょうか?
スポンサードリンク
・ターンオーバーとは?
ターンオーバーとは、簡単に言うと肌を元の状態に戻すことです。
日焼けをして黒くなっても、冬には元の色に戻っていることがほとんどですよね?
学生時代の野球部なんかは、夏休み明けに真っ黒でも、秋には落ち着きを取り戻し、冬にはかなり元の白さにまで戻っていたはずです。
これは、肌のターンオーバーによる影響です。
(他にも、ターンオーバーには、傷口を修復して元の肌に戻すといった効果もありますが、ここではあまり触れません。)
よって、日焼けによって黒くなった肌を白く戻すには、肌をターンオーバーさせなければ戻しません。
日焼けによる間違った知識として、
「放っておいても元の色に戻る」
と考えている人もいますが、この考えは正確ではありません。
放っておいても元の色に戻ったのは、自分が意識せずともターンオーバーが正常に行われていたからです。
ですが、ターンオーバーは常に正常に行われるわけではありません。
正常なターンオーバーの期間は28日と言われていますが、ターンオーバーが正常に行われないと、28日が40日になったり、50日になったりします。
また、「肌の慣習」ということを考えると、60日以上の期間でターンオーバーをした場合、日焼けによる肌の色が戻らない可能性だってあります。
このように言うと、
「そんな人はごく一部だ」
と考える人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
年をとるにつれて肌に気を使わなければ、肌がたるんでいったり、しわができたり、荒れていったりるのと同じで、
肌のターンオーバーにも気を使わなければ、正常にターンオーバーしてくれなくなります。
ターンオーバーせずに、日焼けで肌がずっと黒いままなんて嫌ですよね?
ですから、ターンオーバーを正常に行うよう心掛ける必要があります。
では、どうすればターンオーバーを正常に導くことができるのでしょうか?
・睡眠によるターンオーバーの促進
肌のターンオーバーを促進するのに最も重要な方法は、良質な睡眠をとることです。
ここで言う良質な睡眠とは、どのようにとればいいのか分かりませんね。
そこで、ターンオーバーを促す良質な睡眠のとり方を挙げたいと思います。
1、ゴールデンタイムに寝る
睡眠には、「この時間に寝たらいいですよ」というゴールデンタイムと言われる時間帯が存在します。
それは、午後10時~午前2時の4時間だけです。
この時間に眠ることで、肌のターンオーバーを促進できることが分かっています。
2、眠る前に光を見ない
眠る前に光を見ないことも、睡眠によって肌のターンオーバーを促進させる重要な要素です。
人の体はすごく機能的になっていて、私たちが意図していなくても、光を見ると、
「今は夜ではない」
と考えてしまいます。
なので、みしスマホなどの光を見た後にすぐに眠ってしまっては、眠りが浅くなってしまいます。
すると、本来期待できるはずの成長ホルモンの分泌が妨げられて、それにより肌のターンオーバーを遅れさせてしまう可能性があります。
*このことと同じ理論で、起きた後に朝日を浴びると、健康や美容にいいとも言われています。
3、夜食を食べない
夜食を食べないことも、肌のターンオーバーを促進する睡眠をとる方法です。
先ほどと同じような理由になりますが、ご飯を食べることで、体は
「今は眠る前じゃない」
と認識してしまいます。
そう認識してしまうことで、深い眠りにつくことができなくなり、肌のターンオーバー遅らせることになります。
そもそも夜食を習慣にしたら、簡単に太ってしまうので体型のことを考えるならばやめた方がいいですよね。
・まとめ
いかがだったでしょうか?
ターンオーバーを促進する睡眠のとり方は、正直言って忙しい人には難しい方法だと思います。
ですが、そもそも黒くなった肌を、元の白さに戻すというのが簡単なわけありません。
子供の頃の感覚は捨てなければいけません。
肌を白く戻すには、これくらいのことはしなければいけないということです。
それに、実行が難しいとは言ってもたかが睡眠です。
起きている間ずっと実行していなければならないわけではありません。
そう考えたら、少しは我慢できる?のでは?ないでしょうか。